電子工作

ESP32とBlynkを使って携帯でLEDの遠隔操作をしてみる② (WiFi使用)

前回の内容の続きになります。

今回はArduinoではなく、ESP32を使って携帯でWiFi通信を行い、LEDの遠隔操作を行います。以前の記事で携帯でBlynkをインストールし、設定方法まで説明をしました。今回は、ESP32を使った回路と、PCと回路の設定方法およびプログラム内容を紹介します。ESP32を使う際に自分が困ったことは、WiFiの接続がうまくいかず、手間がかかりました。今回は細かい接続方法を紹介し、最終的には携帯でLEDを点滅させるプログラムまでを実行します。

🚀 0円で現役エンジニアから学べる【Techスクールオンライン】のお申込みをお勧めします。 このオンラインスクールでは、現役のエンジニアから直接学ぶことができ、プログラミングの基礎から高度なスキルまでを習得できます。しかも、今なら 0円 で受講できるチャンスです。 エンジニア転職を考えている方やプログラミングに興味がある方、新しいスキルを習得したい方に特におすすめです。

ESP32を使った回路作成

Arduinoと基本的に回路構成は同じです。ブレッドボードとLED、ジャンパー線を準備してください。非常に簡単な回路となっています。写真のように5番端子から信号を送り、LEDのアノードと接続してください。カソードとはESP32のGNDを接続してください。

①ESP32のNo5とLEDのアノード(+極)を接続

②LEDのカソード(-極)とESP32のGNDを接続

ESP32とWiFi接続およびプログラム作成

ESP32とWi-Fiの接続を行ってみましょう。Wi-Fiに接続する際に私も勝手がわからず、苦労しましたが、下記対応でつながると思います。

BlynkからTokenの確認

携帯でBlynkを起動し、Tokenを確認しましょう。

Arduino IDEの起動

PCにてArduino IDEを開いてください。下記画面がでます。

A

Blynk のライブラリをインクルード

Blynkのライブラリをインクルードを選択し、ライブラリを管理を選択してください。

ライブラリマネージャが開かれますので、Blynkをインストールしてください。(わたしのはすでにインストールされているため、INSTALLEDになっています)

Blynkのスケッチ例を開く(プログラム作成)

Arduino ではスケッチ例が多数保存されますので、Blynkのスケッチ例を使用しましょう。これらスケッチ例を使用することで、一部修正するだけで自分好みの電子工作をすることができます。

ファイルのスケッチ例→Blynk→Boards_WiFi→ESP32_WiFiを開いてください。

こんな画面が開かれます。見にくいのでコメントについては、削除します。

↓削除が終わりましたら、”Your AuthToken”にBlynkで確認したTokenを入力します。また、”YourNetworkName”、”YourPassword”には使用しているWiFiのssid、Passwordを入力しましょう。

以上でBlynkを起動するためのプログラム作成は完了です。参考にプログラムコードを記載します。

#define BLYNK_PRINT Serial
#include <WiFi.h>
#include <WiFiClient.h>
#include <BlynkSimpleEsp32.h>

// You should get Auth Token in the Blynk App.
// Go to the Project Settings (nut icon).
char auth[] = "YOUR TOKEN";

// Your WiFi credentials.
// Set password to "" for open networks.
char ssid[] = "YOUR NETWORK SSID";
char pass[] = "YOUR NETWORK PASS";

void setup()
{
  // Debug console
  Serial.begin(9600);

  Blynk.begin(auth, ssid, pass);
}

void loop()
{
  Blynk.run();
}

Arduino IDEの設定確認(プログラムを動かす前に)

最初にプログラムを実行する前に、ボードをESP32 Dev Moduleを選択します。また、ESP32とPCをUSBケーブルで接続し、シリアルポートも使用しているものとなっているかを確認しましょう。

問題なければ、コンパイル(検証)しましょう。エラーがなければ、ESPボードに書き込みを行います。

書き込みが終わりましたら、シリアルモニタを見てみましょう。シリアルモニタはツールのシリアルモニタから開くことができます。

接続がうまくいっていると、下の図がでます。

もしうまくいっていない場合、下記対応をしてください。

①ESP32のリセットボタンを押す

リセットボタンを押すと、シリアルポートが更新されます。更新された際に、上記OK画面が出れば、接続成功です。

2

②シリアルモニタの表示速度を変更する。

シリアルモニタの数値が異なっている場合、下図のような文字化けや、BlynkというOKの時の文字が出ない時があります。この時には、プログラム上のSerial.begin(9600)の数値と、シリアルモニタの数値が異なっていることがありますので、確認し数値を合わせてください。

上記対応で、OK画面が出ると思いますので、試してみてください。

OK画面が出ましたら、やっと携帯からBlynkを操作することができるようになります。携帯でWiFiを接続し、Blynkを起動し、Testの画面を開いてください。Testでは、ボタン(GP5)により信号5のON-OFFをり替えることができます。

再生ボタンを押します。(WiFiが接続されていない場合、Offlineと表示されます)

BlynkでLED点灯プログラムを実行

WiFiがうまく接続されている場合、ボタンを押すと、ESP32の5番ピンと接続された、LEDが点灯します。(ボタンについては、押している間つく状態になっていますが、押すとONが続く状態にもボタンの設定で変更可能です。

これで、携帯のBlynkを使って、LEDを点灯することができるようになりました。

やっと携帯で操作可能な電子工作ができるようになりました。これで、DCモータを動かすことで、ラジコン操作ができるようになってきますので、これから、さらに更新していきたいと思います。

🚀 0円で現役エンジニアから学べる【Techスクールオンライン】のお申込みをお勧めします。 このオンラインスクールでは、現役のエンジニアから直接学ぶことができ、プログラミングの基礎から高度なスキルまでを習得できます。しかも、今なら 0円 で受講できるチャンス。
私がツナグバに登録してから、求人情報が豊富に届き、自分に合った仕事を見つけることができました。特に、第二新卒向けの求人情報が多いので、自分のスキルや経験を活かしながら新たなキャリアに挑戦することができました。転職活動は不安も多いですが、ツナグバのサポートがあれば、成功への道が明るく感じました。