Excel

【Excelの関数を使いこなす!】Chapter 5: COUNTIF関数 – 条件に合致するデータの数を簡単にカウントしよう

Excelの関数の中でも便利なCOUNTIF関数をご紹介します。この関数を使うことで、特定の条件に合致するデータの数を簡単にカウントすることができます。以下では、初心者の方にもわかりやすく、具体的な実例を通じてCOUNTIF関数の使い方を解説します。

特定の条件に合致するデータの数を数えたいけど、具体的な方法や使い方が分からないんだよね。COUNTIF関数を使ってデータの数え上げを効率的に行いたいんだけど。

特定の条件に基づいてデータを絞り込んだり、データのカウントを行いたいけど、どうやって実現すればいいのか迷ってるんだ。COUNTIF関数を使ってデータのフィルタリングや集計を行いたいんだけど。

COUNTIF関数は特定の条件に合致するデータの数を数えるための便利な関数です。これらの関心事や悩みを解決するために、COUNTIF関数の具体的な使い方や応用方法について学ぶことが重要です。

ブログの対象者:
・COUNTIF関数を使って特定の条件のデータ数を簡単にカウントしたい方。
・データの集計や統計を行い、特定の条件のデータを数えたい初心者の方。
・売上データやカテゴリーの数をカウントしたい方
・COUNTIF関数の使い方に興味がある

🚀 0円で現役エンジニアから学べる【Techスクールオンライン】のお申込みをお勧めします。 このオンラインスクールでは、現役のエンジニアから直接学ぶことができ、プログラミングの基礎から高度なスキルまでを習得できます。しかも、今なら 0円 で受講できるチャンスです。 エンジニア転職を考えている方やプログラミングに興味がある方、新しいスキルを習得したい方に特におすすめです。

COUNTIF関数を使って特定の条件に合致する数をカウントする実例

あなたがある企業の販売データをExcelシートに入力しているとします。B列には製品名が、C列には売上金額が記録されています。このデータを使って、特定の条件に合致する製品の数をカウントする方法を見ていきましょう。

COUNTIF関数の構文

関数の構文は以下のようになります:

=COUNTIF(範囲,条件)

COUNTIF関数を使用することで、特定の条件に合致するデータの数を簡単にカウントできます。
COUNTIF関数は、データの集計や統計において非常に役立つツールです。

CountIF関数を使用する手順

1.シートを開き、カウントしたい条件を決めます。
2. カウント結果を表示するセルを選びます。
3. COUNTIF関数を入力します。「=COUNTIF(範囲, 条件)」の形式で入力します。
 • 範囲にはカウント対象となるデータの範囲を指定します。
 • 条件にはカウントするための条件を指定します。

例えば、販売データの場合、以下のような条件を設定することができます:

 ・販売数量が100以上の製品の数をカウントする場合:

=COUNTIF(B:B, “>=” & 100)


 ・特定のカテゴリーの製品の数をカウントする場合:

=COUNTIF(A:A, “カテゴリー名”)

以下はChapter 5のExcelの演算子を説明した表です:

この表では、一般的な演算子の使い方と具体的な例を示しています。これらの演算子を使用することで、Excelで数値やテキストの操作、比較、計算などを行うことができます。

演算子説明
=等しいA1=B1
<>等しくないA1<>B1
>大なりA1>B1
<小なりA1<B1
>=以上A1>=B1
<=以下A1<=B1
&文字列の連結“Hello”&”World”
+加算A1+B1
減算A1-B1
*乗算A1*B1
/除算A1/B1
^累乗A1^B1

では実際にやってみましょう。

COUNTIF関数を入力する

まず、カウントしたい条件を決めます。例えば、売上が10,000以上の製品の数をカウントしたいとします。結果を表示するセルを選びます。例えば、C12に結果を表示したいとします。C12にカーソルを合わせ、関数バーに以下のように入力します:

=COUNTIF(C3:C10,">=10000")

ここで、C3:C10は売上金額の列を指定しています。条件式として「”>= 10000″」と指定し、売上金額が10,000[千円]の製品の数をカウントするように設定しています。

また、セル参照(今回はH2)とする場合には、このように記載します。ここはわかりにくいので、注意してください。

=COUNTIF(範囲,">="&H2)

Enterキーを押して計算結果を表示する

COUNTIF関数の入力が完了したら、Enterキーを押して計算結果を表示します。すると、売上金額が10,000以上の製品の数がセルC12に表示されます。今回は10,000[千円]以上となっているのは、A,Bの2部署なので、2部署となっております。

この例では、特定の条件に合致するデータの数をカウントするためにCOUNTIF関数を使用しました。具体的な条件やカウント対象のデータは、自分のデータや目的に合わせて変更してください。COUNTIF関数は、データの集計や統計において非常に役立つツールです。

まとめ

本章では、初心者の方にもわかりやすく、具体的な実例を通じてCOUNTIF関数の使い方を解説しました。自身のデータや目的に合わせて条件を変更し、さまざまなデータの数をカウントしてみてください。

次のChapterでは、さらにExcelの便利な関数を紹介しますので、お楽しみに!Excelの関数を駆使して、データ処理を効率化しましょう。

🚀 0円で現役エンジニアから学べる【Techスクールオンライン】のお申込みをお勧めします。 このオンラインスクールでは、現役のエンジニアから直接学ぶことができ、プログラミングの基礎から高度なスキルまでを習得できます。しかも、今なら 0円 で受講できるチャンス。
私がツナグバに登録してから、求人情報が豊富に届き、自分に合った仕事を見つけることができました。特に、第二新卒向けの求人情報が多いので、自分のスキルや経験を活かしながら新たなキャリアに挑戦することができました。転職活動は不安も多いですが、ツナグバのサポートがあれば、成功への道が明るく感じました。